ウェブ家の備忘録

ウェブデザイナーの備忘録

JavaScript : if(false)って無能のふりして滅茶苦茶便利じゃん。

 感動しました。多分私だけかもしれないけど。
 JS Bin等のコードがリアルタイムに表示されるツールでは、書きかけのループ処理が無限ループしてエラーすることがあり、ループ処理を書く際はコメントアウト等で気を使って書かなければなりませんでした。


■書きかけのループ処理が偶然に無限ループになってフリーズを起こしてしまう例

for(;;){}

var i=1;
while(i<2){}

無限ループしたら今まで書いたコードが全部吹っ飛びます。
無限ループを警戒しながらじかに書くのはかなりきついです。

 けれどif(false)を知ればもうその配慮は無用。
 if(false)の中ならば無限ループの恐怖におびえずにループ処理を書けるのです。


■if(false)を使えば書きかけのループ処理が無限ループになってしまっても関係なく処理を全部スルーするため、
 フリーズの不安に駆られる心配はないです。

if(false){
for(;;){}
}

var i=1;
if(false){
while(i<2){}
}

if(false)のインデントはつけない方が個人的に分かりやすいと思います。

if(false){
for(;;){

  //インデントを持った長い処理
  //インデントを持った長い処理
  //インデントを持った長い処理

}
}

 終わりの「}」が二つ同じインデントであるやん。不自然やん。
 あ、そういやif(false)しとったわ。そいつか。
 みたいな。

 if(false)の中ならどんな処理を書いてもスルーされます。
 つまり書きかけのループ処理が無限ループになったとしてもフリーズする心配が一切ないです。ストレスフリー。
 if(false)って便利ですね。株が爆上がりしました。